メガネレンズの色・カラーの可能性~コダック・フィジカルサポートカラー~

こんにちは。本庄南大通り店です。

皆様ご存知の『サングラス』こちらはレンズ濃度で光の分量をコントロールし眩しさ抑えます。また『ファッションアイテム』としての意味合いも大きいです。

現在は機能や用途に特化した『機能カラー』を選択されるメガネユーザーの方も大変多くなって来ています。もちろん、可視光(目に見える光)だけではなく、透明(クリア)レンズで波長をコントロールする事についても意識を持たれる方が多いです。

身体の変化(体幹バランス)を実際に感じながら、お選び頂くカラーレンズが御座います。

コダック フィジカルサポートカラー レンズ

『機能レンズ』と言われるモノも直接の”効果”を数値に表わす事は中々難しいのです。上記のレンズについてもある種”感覚”に頼ったお話になってしまっている部分もある訳です。

この度。東北大学、三井化学などとの共同研究により、『バランス調整能力』の向上に役立つ事が証明されました。
これは”一つの効能”であって、もっと違った可能性も今後研究、発見されていくかもしれません。

研究の詳しい報告内容はこちら

なかなか”手を出しづらい”商品かと思いますが、体験してみると(ちょっと気になる)存在になる事間違いなしです。
体験や相談は随時受け付けております。

※カラー選定には専門の担当者があたります。ご予約をお勧め致します。

この記事を書いた人

アイメガネ本庄南